【光熱費】2025年 4月のまとめ
4月のガス代は1985円でした
1人暮らしの光熱費(2025年5月支払い分)
【エネファームtypeS(アイシン製)導入から3年】【2025年3月分の光熱費削減効果】
エネルギー補助金を人気取りとしか見れない産経新聞は他と変わらぬ財務省の犬
【2025年4月ガス代】補助半減も、影響ほぼ無し【1,369円】
リタイア生活49ヶ月目 2025年4月のガス代 新旧比較
生活苦の国民へのエネルギー補助を選挙目当てとしか見れない財務省の犬の日経新聞社説
3月のガス代は2444円でした
ホットプレートとガス、光熱費が安いのはどっち?実際に比較してわかったこと
1人暮らしの光熱費(2025年4月支払い分)
今日からまた値上げ
令和7年3月分家計簿
【2025年3月ガス代】寒さのピークを越え、暖かくなるにつれて使用量が減っていく【1,354円】
リタイア生活48ヶ月目 2025年3月のガス代 新旧比較
【AliExpressさん提供】蚊よけ機能つき?の車窓用2連換気ファンが来た![PR]
【AliExpressさん提供】車中泊好きなら気になる車窓用換気ファンが来た![PR]
日本でのカメムシ対策
入居すぐ後悔 築1年半でリフォームしたキッチン
さいたま市でトイレに換気扇取り付け工事
見える化…
24時間換気吸気口排気口逆転改造(リクガメ臭気対策防備録、リクガメ飼育初期投資高額費用の実態)
換気扇が、詰まってる ~目をそむけていた油汚れを掃除( ´艸`)~
とんでもない所から入ってくる、冷気
施工事例:キッチンの換気扇取り替え
換気扇掃除にはドライヤーが効く
異音がしたので…換気扇を掃除しました!
ホコリが舞いやすい冬の換気扇掃除
痛い出費・・・
■初めてのお手入れ
セリアのシリコン製おにぎりケース「おむすびくるりん」をレビュー!洗いやすくて繰り返し使える◎
seriaの刺し子完成!たった200円でたっぷり楽しめました∩^ω^∩
80サイズのダンボール箱は100均セリアにも売っている!実際の画像
ビールの空き段ボールからの卒業
待っていました!透明なお箸ストッカーが新発売
中が見えるボックスシリーズが大活躍
セリアでハンギョドンのラバーキーホルダーあった!!
片手で持ちやすい大きさです
夫に頼まれた物
買い物に行く前に。。。
青紫蘇の発芽とseriaパト
文具と徒然 その51 心に響く、Seriaのスタンプ
透明な収納ボックスとコンタクトレンズ:日常の小さな工夫
来たときにしか使わないけど!
「ダメよ」と言ってもわからないし・・
団地日記 ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎
都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録
古くたっていい。 狭くたっていい。 ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。 日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)
大好きな母の介護で7年間の実家暮しを終え、2023年からひとり暮しを始めました 中日ドラゴンズファンクラブ会員 プロ野球と大相撲ウォッチャー プロ野球オフシーズンは海外沈没旅へ 金持ち(ではない)喧嘩せずが憧れの!?モットー
近頃きゅうりが安くなりましたね〜 夏野菜も徐々に手に入りやすい価格になって きたので、ありがたいわ〜。 野菜がたくさん食べられる^^ きゅうりはぬか漬けはもちろん、 きゅうりだけで作るサンドイッチが 大好きなので、よく購入しています。 3本で100円ぐらいだったので、 サラ...
麦のポン菓子にチョコレートをコーティングした お菓子を見つけて、懐かしくて購入しました。 子供の頃よく食べていた「麦チョコ」と似ている。 名前は違うけど味はほぼ同じはず。 パッケージが愛らしい。 フルタ製菓の「むぎっ子」は 1978年発売のロングセラー商品。 麦チョコはもっ...
きんの家では子供の頃からアイラップを 使っていたので、当然のように私も アイラップを愛用してます。 袋に入れてそのまま茹でられるし、 食品を袋に入れて保存すれば長持ち、 しかもコスパ良し! かなり優秀なんですよね。 テレビを見ていたらアイラップで 簡単料理を紹介してました。...
親の介護で、毎日がバタバタだったケセラです😊訪問看護でしたが、入院する事になりました。ちょっとホッとしたのも事実です…。今日は朝から自分の通院🏥お見舞いの時間までに、少しずつでも汚片付け☺️取り敢えず⬇︎これらを手放します♬食
ごきげんよう たまたま図書館で見つけた本2冊でしたが、是非オススメして記録に残したいと思いました 私の母の介護生活は2年前に終わりましたが、親の介護日記みたいな本を見つけると読まずにはいられません なぜ? なぜなんでしょうね・・ +父よ、ロング・グッドバイ 男の介護日誌+ 盛田 隆二 +いつでも母と+ 山口 恵以子 お二人とも存じ上げなかったのですが、盛田さんはぴあの編集長を経て作家へ 山口さんは食堂のおばちゃんシリーズの作家さんでした (食堂のおばちゃんは私の興味の対象ではなかったので!?スルーしていましたが、今度読んでみることとします) 盛田さんの状況は表現がふさわしくないかもしれないけれ…
ごきげんよう 私は時間が許す限り相撲中継や野球中継を観ておりまして・・ この両スポーツって砂かぶり席だったり、バックネット裏だったりの前列の観客って中継に映るので何気に視線に入ります 相撲だったら、yes!高須クリニックの高須先生やデヴィ夫人、(大村)コンちゃんあたりが有名どころ おとといは原辰徳さん⚾️いましたねー 最近東京ドームのバックネット裏に岸田元総理夫妻が観戦に来ていたらしいです それからアパの社長さんも観戦に来ていたようです (ネット記事情報) アパ社長さんも忙しいお方でしょうからすぐ帰られたようです その直後、その席に年配の男性と中年の女性がシラ〜と座って観戦 スタッフに注意され…
麦のポン菓子にチョコレートをコーティングした お菓子を見つけて、懐かしくて購入しました。 子供の頃よく食べていた「麦チョコ」と似ている。 名前は違うけど味はほぼ同じはず。 パッケージが愛らしい。 フルタ製菓の「むぎっ子」は 1978年発売のロングセラー商品。 麦チョコはもっ...
近頃きゅうりが安くなりましたね〜 夏野菜も徐々に手に入りやすい価格になって きたので、ありがたいわ〜。 野菜がたくさん食べられる^^ きゅうりはぬか漬けはもちろん、 きゅうりだけで作るサンドイッチが 大好きなので、よく購入しています。 3本で100円ぐらいだったので、 サラ...
親の介護で、毎日がバタバタだったケセラです😊訪問看護でしたが、入院する事になりました。ちょっとホッとしたのも事実です…。今日は朝から自分の通院🏥お見舞いの時間までに、少しずつでも汚片付け☺️取り敢えず⬇︎これらを手放します♬食
政治資金収支報告書データベース(by一般社団法人 政策推進機構)
一般社団法人 政策推進機構が4月14日にローンチした「政治資金収支報告書データベース」です。今頃、知りました(;^_^A 過去のデータ集計で、現在のものはまだでも大変ありがたいシステムやとおもう☆彡 (参考)
「ラク賃不動産」でUR賃貸を仮申込み頂きますと、ご入居時にお祝い金のプレゼントが可能となります。キャッシュバック金額は最大で賃料1カ月分と非常にお得です。まずは、LINEでご相談ください。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)