水垢と石鹸カスを撃退するには定期的な掃除が必須!
大掃除スイッチがやっと入ったので窓掃除をしました!
キャンピングカーの洗車とコーティング剤の比較
夏の裸足生活による風呂床の汚れ&水垢を撃退!
最近たてた目標 今までやったことがない事にチャレンジしてみる!
コーティング剤…
毎日のふき取り大事!浴室の水滴を放置するとこうなる!
弱点発見!?《新型スペカス》
コーティング剤で洗面ボウル・水栓のきれいをキープ!
【あると便利なもの】玄関タイルコーティングした後に持っておくべき便利グッズを紹介
浴室鏡のウロコ落としからの親水性スプレーをしてみる
浴室の水栓、鏡をピカピカに!コーティングも忘れずに!
めんどくさい窓掃除は寒くなる前に終わらせたい!
【自分で塗る車のコーティング】TikTokの「あの」コーティング剤を試してみた
【床材】タイル床の目地材「汚れ」掃除方法
クリスマスの備忘録
【 lovi 】白樺の小さなクリスマスツリーを組み立てました【 Sサイズ 30cm 】
ロヴィのミニボールで秋インテリアに♪
かわいいハート型のミニトマトの栽培始めました!
⋆⋆【北欧雑貨】マリメッコ×loviで優しい空間が生まれました & とうとうポチしたモノ⋆⋆
物欲のない息子がリクエストしたクリスマスプレゼント
自分へのXmasプレゼントで【lovi】チワワを追加&ハンドメイドでクリスマス仕様になったツリー!<PR>
クリスマスインテリアに新しい仲間が加わりました!
「楽天SS」まだまだお得がたくさん!&キッチンもクリスマスインテリアへ。
少しずつクリスマス♪
クリスマスインテリア2022始めました
【冬支度】小さなツリーとガラスのキャンドルホルダーを出しました【 lovi / KOSTA BODA 】
今年はちょっとだけハロウィンインテリア
loviのツリーと&ニッセ人形。クリスマスインテリア2021始動です!
2021年我が家の買ってよかったモノ【前編】
注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。 三階建てのヘーベルハウスを建てるまでの全記録。 小学館『DIME』、集英社『週刊プレイボーイ』など、雑誌にも掲載していただきました。
戸建住宅や2世帯住宅の設計・監理を行なう日々の中で気づいた事、住まいのマメ知識、設計者個人の生活や趣味等を記しています。東京都内(練馬区)の設計事務所です。
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです いろいろあったけれど いよいよ帰る時間となりました。 朝、…
いくらが大好きな 息子と夫。 そんな二人のために、 毎年、ふるさと納税のひとつは 北海道白糠町の鮭いくら醤油漬けにしています。 今年も 200g×4パックにしました。 賞味期限が長くて助かります! すぐに食べ切ってしまうけれど・・・ 早速、解凍して食べました。 粒が大きい! 息子は、軍艦に。 まぐろのお寿司&いくらの軍艦 鮭いくらなので、鱒いくらよりも 1粒1粒がとても大きい! 存在感がすごい! 夫と私は、どんぶりで。 口いっぱいにいくらの風味が広がり、 プチプチ感がたまりません。 間違いない美味しさなので、 もう何年もリピートしています。 来年も絶対にふるさと納税します! にほんブログ村 ↑…
完全分離型の二世帯住宅を建てて12年が経過した【二世帯住宅での生活について率直な気持ちを記す】
完全分離型の二世帯住宅で暮らすようになって12年が経過しました。当時、私は35歳で現在は47歳です。(妻は33歳⇒45歳)当たり前ですが・・・ 暮らし始めた時、5歳と3歳だった子供も立派?に成長して二人とも高校生になりました。親世帯も同じく60代から70代後半へ。 あっという間に時間は過ぎましたが、二世帯住宅での生活には楽しかったこともたくさんある一方で、反省点もあります。 この記事では質問形式で二世帯住宅で暮らしてきた12年間を振り返りながら、回答していますので、これから二世帯住宅を建てられる方はぜひ参考にしてください。 特に「こうすればよかった」という反省点は、二世帯住宅でうまくやっていく…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 今日、水曜日 朝、いそいそとお弁当の準備をしていると 「…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 週末、車で出かけようとドアを開け 普通に乗り込み出発すると …
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 先日、義父がこんなことを言っていました。「俺、〈義伯母〉とこ…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 先日、朝8時過ぎくらいかな。 家族を全員送り出した後の静…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 今日、水曜日 朝、いそいそとお弁当の準備をしていると 「…
愛媛県松山市在住。妻と子供3人の5人家族での生活中に妻のお母さんを迎えて生活することになり6人家族の二世帯住宅を建築。 自分が家を建てるときに、感じたことや思ったことを紹介しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)